今現実にいる事をどう証明できるだろう?
2000年10月1日10/1 その2
しかし、まだ気分が上向きにならないなぁ。
と言うか・・・今日の朝に電話がかかってきた
のですが、親類が亡くなったんですよ。
結構何度も会ったし話もしていた人です。
けれども、なんと言うか、実感とか、悲しいとか、
そういうのが沸かないんですね。
まぁ確かに聞いただけで見たわけではないし、
しょうがないのかもしれませんが。
けれど、人が亡くなった日にも私は普通に
ご飯食べて、テレビ見て、パソコンもしてるんですよね。
どうなんでしょう。
かと言って、どうするべきと言うわけでも、ないでしょうし・・・
今日は連絡入るかも知れないので外に出ませんでした。
毎週(よく休むけど)行っているプールも休んだし。
まぁ・・・やりたい事があったけどできなかったです。
あんまし、何か作るとかも、いつ作ったか考えたりするとあれだし・・・
けどそのせいでもやもやして外行きたいとか思ったり・・・
・・・行きませんけどさすがに・・・
何を現実と、リアルなものとして見ればいいんだろう。
この、どうも足につかない感じはなんなんだろう。
多分、近いうちにその親類の、葬式は行けないけど
初七日とか言うの(よく知らない)行く事になりそう。
・・・その時にはやっぱり何か感じるかなぁ。
しかし、まだ気分が上向きにならないなぁ。
と言うか・・・今日の朝に電話がかかってきた
のですが、親類が亡くなったんですよ。
結構何度も会ったし話もしていた人です。
けれども、なんと言うか、実感とか、悲しいとか、
そういうのが沸かないんですね。
まぁ確かに聞いただけで見たわけではないし、
しょうがないのかもしれませんが。
けれど、人が亡くなった日にも私は普通に
ご飯食べて、テレビ見て、パソコンもしてるんですよね。
どうなんでしょう。
かと言って、どうするべきと言うわけでも、ないでしょうし・・・
今日は連絡入るかも知れないので外に出ませんでした。
毎週(よく休むけど)行っているプールも休んだし。
まぁ・・・やりたい事があったけどできなかったです。
あんまし、何か作るとかも、いつ作ったか考えたりするとあれだし・・・
けどそのせいでもやもやして外行きたいとか思ったり・・・
・・・行きませんけどさすがに・・・
何を現実と、リアルなものとして見ればいいんだろう。
この、どうも足につかない感じはなんなんだろう。
多分、近いうちにその親類の、葬式は行けないけど
初七日とか言うの(よく知らない)行く事になりそう。
・・・その時にはやっぱり何か感じるかなぁ。
コメント