今日はかなり学校でやばかったです。そりゃもう。
なにせ、ずーーーっと胸がきつくしまって、「病は気から」
ってのを改めて実感しましたね、ええ思いきりね。
ま、基本的にぜーんぶ自分のせいなんですけどね。
まず、授業がいつもの時間割じゃなくて、それを失念してて、私は
教科書は学校に大体置いてるし(要る物だけ鞄に入れて持って帰る)
それ自体は大丈夫でしたが、嫌な授業ばかりだったんですよ。
私は明日(もう今日か)から事情で田舎に行くので、ほんとは木曜の
嫌な授業やらずにすむと思ってたのに、木曜は校外学習で・・・
要するにこの日に嫌な授業回ってきてしまったのね。
ま、それはまだしも。

テストが返ってきて。相変わらず、成績が悪くて、しかもそれが
勉強が嫌で嫌ですることが出来ずにいたからで、
しかも先生・・・べちゃべちゃべちゃべちゃ五月蝿い。
昨日もだったが、分かりきったことを喋りたて続けないでくれ。
「80、90%の努力は意味が無い、どうせやるなら100%」
「勉強の絶対量が足りない、やる気が無い」
・・・そんな事はね、100も承知なんだよ。
聞きたいのは、そんな当たり前で煩わしく、苛立つだけのことじゃない。

「どうすれば、そのやる気は起きるの?」

聞きたいのは、それだけ。
教えを与えない説教に何の意味がある?
そう叫びたかった、叫んで話を止めて、
とことんまで反論してやりたかった。
・・・けれど、そんな事したら、みんなにも先生にも悪評を買うだけ。
・・・みんなもやな思いするだろうしな。
そう、辛かったのはそれ。意味の無い、
傷口だけの広がる言葉を聞きつづけなければならなかったこと。

ほんとは、学校では、もう胸は本当に痛くなるし、
もっとやばいことも考えてた。独り言まで言ってた。
私は普通は独り言は言わない性質なのに。
風邪でも引いたかなぁ、と思うような寒気。
・・・けれどそれは気分のせいだと、学校を出て解った。
またいつものようにいつもの所で、ゆっくり時を過ごすと
かなり楽になった。
・・・依存なのかもしれないけれど。
でも、逃げ道があるのは悪いことじゃない筈だから・・・
そこにずっと隠れてしまうのでなければ・・・
私はまだ良いんだろう、治すために行ける場所がある。
治す為に取れる行動もある。
いつまでも止まっていられないのは解ってる。
それでも私を止めるものは・・・

「今の勉強で、態度で・・・進路が、道が、自分が決まる」

学校で良く聞く言葉だ。
・・・もう、聞きたくないんだ・・・
私は今、そんなに張りきれる状態じゃない。
私は、心に無理をかけるのは苦手だ。怠け癖もあるし、
やろうとしても出来ないとか、そういうこともよくある。
休みたい。怠けるんじゃなくて休みたいんだ。
もう嫌だ。休みたいのに、その間に走っていく他の皆を恐れて
怠けながら足を引きずってついていくのは・・・

生きていくだけなら、私はどうにかはなる境遇にいる。
けれど、自己嫌悪の痛みを感じずに生きれる道はそれじゃない。
何も知らなくて、知ろうとしなくて、それでいてここまで
他人の行動に弱い私。私は・・・

と、文章はかなりやばげですが、今は落ちついてます。
しかし学校での感情思い出したらこうなっちゃった。
たまーにこういうことはあるんですよね、中学生の辺りから。
まぁ・・・とりあえず発散しておけば大丈夫。
根本的な解決はちーともしてないが・・・(^^;

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索